【㊗️ご納車✨】
2025/11/27
【㊗️ご納車✨】
\\四国中央市 T様//
トヨタ【ライズ】
お買上げありがとうございました☺️✨
#今日は何の日
#即席カレーの日
#カーオフィスタカシロ
新車市場
新車市場観音寺三本松店
新車市場観音寺ときわ店
100円レンタカー観音寺店
観音寺市
カーリース
マイカーリース
新車リース
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
『即席カレーの日』
愛知県稲沢市に本社を置き、香辛料や食料品の製造・販売、飲食店の経営などを手がける株式会社オリエンタルが制定。
日付は同社の「即席カレー」の発売日である1945年(昭和20年)11月27日から。
同社創業者の星野益一郎(ほしの ますいちろう)が、あらかじめカレー粉に炒めた小麦粉や調味料などを入れた「即席カレー」を考案。カレーライスは同商品がきっかけで、一般家庭に広まったとも言われている。
「即席カレー」の認知度向上と、お客様のご愛顧への感謝を伝えることが目的。記念日は2024年(令和6年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
株式会社オリエンタルは1945年(昭和20年)11月に名古屋市中村区椿町で創業し、1953年(昭和28年)1月に設立した会社。資本金は4,875万円となっている。オリエンタルグループとして、株式会社オリエンタル洋行・株式会社オリカ開発・株式会社オリエンタルNOWなどの会社がある。
社名「オリエンタル」の由来は、1913年(大正2年)に兄の星野耕太郎と共に創業した輸入食品商社「東洋食品」の東洋を「東洋風の」カレーの意味合いも含めて英語読みにしたものである。ちなみに、東洋食品の後に兄は「コーヒー」、弟は「カレー」と別々の道を歩むこととなった。
同社の「即席カレー」は粉末タイプのため、カレーライスだけでなく、チャーハン・焼きそば・野菜炒めなど工夫しだいで料理のレパートリーが広がる。子どもからお年寄りまで、幅広く食べられる。創業以来変わらぬ支持を受けているロングセラー商品である。



